チワワの歴史

チワワの歴史

チワワの歴史

チワワの歴史はいろいろな諸説があり、現在でも解明されていません。実際のルーツは謎に包まれていて、犬の中でもっとも歴史がミステリアスだと言われています。

その中で有力な中国説と中南米説を紹介します。

中国説では、中国人の祖先は、盆栽やチャボや金魚など、動植物を観賞用に小型化する才能に長けており、それがブームとなっていた時代がありました。その時代の中国で小型化した犬を、メキシコに移住した中国人(アステカ族の祖先はアジアから渡米したといわれている)が持ち込んでテチチ(チワワの祖先と呼ばれている)となったというのです。

メキシコに持ち込んだという説以外にスペイン人の貿易商によって新大陸に持ち出され、新第陸の小型犬と交配しました。そして、1885年頃にはメキシコシティーの裕福層に飼われていましたが、その後、中国人の移民がチワワ州と隣接するアメリカ・テキサス州に持ち込み、それをアメリカ人ブリーダーが引き取って、現在のチワワに改良したものだと言われています。

中国の説だけでもいろいろな諸説があり、本当にチワワのルーツは謎だらけなのがわかりますね。

次に中南米説は、かつてメキシコには、チワワの祖先と呼ばれているテチチという犬がいました。テチチはやや小ぶりの引き締まった体をしており、被毛は長く、吠えないという特性を持っていました。その特性が現在のチワワに似ていることから、テチチを チワワの祖先と呼ばれているのでしょう。

テチチはアステカ文明の繁栄を支えたトルテカ族やアステカ族により、ペットとして可愛がられると同時に、宗教的儀式にかかせない存在でした。テチチは、小さな赤褐色の犬で、死んだ人の魂を黄泉の国に導いてくれると考えられていたため、しばしば生贄とされていました。

トルテカ族は、やがてアステカ帝国に征服されますが、その後も人々は家族でテチチを飼い、家族に死者が出た場合は生贄として死者と一緒に埋めていたようです。 また、トルテカ族もアステカ族も共に犬を食用としていたので、テチチのなかには食用とされた犬もいました。

そういった事情から、寿命はあまり長くなかったようですが、普段は伴侶や家族として大切に飼われていたと伝えられています。テチチは人間と神とを結ぶ存在として現在のチワワ同様愛され、人間に寄り添って生きていた犬なのです。

1519年スペイン軍を率いたコルテスの侵略によって、アステカ族のすべての文明が破壊され、この地域のテチチは数世紀に渡り消息が途絶えています。

しかし、1850年、3頭のとても小さな犬がメキシコのチワワで発見されました。このことから、チワワの名前の由来なっているのでしょう。そしてアメリカにチワワが持ち込まれアメリカ南西部で改良され現在のチワワの姿に近ずきました。

アメリカに持ち込まれた当初はチワワはあまり人気がありませんでした。しかし、ルンバの王様と呼ばれて有名だった音楽家ザビア・クガートが、ペットとして飼っていたチワワを、たびたび公衆の前に連れ立って出てきたこを契機に、チワワの人気は一気に上昇することになりました。

チワワが正式にアメリカンケンネルクラブに登録されたのは1904年です。それ以来「世界一小さい犬」の評価を得てアメリカから世界中へとチワワ人気は広がっていったのです。

日本に入って来たのは戦後、進駐軍将校がペットとして持ち込んだのが最初だといわれています。日本でチワワの人気がでたのは1970年代で、今現在でも根強い人気があります。


 

チワワロング関東子犬販売情報へ | チワワロング全国子犬販売情報へ

チワワスムース関東子犬販売情報へ | チワワスムース全国子犬販売情報へ